2009年02月26日
コーヒー通になるっ!!笑
親からなにやら面白そうなものが送られてきました。
んー・・・コーヒーミルと・・・?(´・ω・)

生豆と焙煎機じゃないか!(`・ω・´)
「生豆は親戚が買ったけどやらなくなったからあげるってさ。こっちは電動ミルあるから使わないしね。」
こ、これは白米にコーヒー通になれとお達しか?笑
生豆はコスタリカSHB??ってかいてあるけど。。。。
白米はコーヒー好きだしドリップコーヒーも淹れるけど焙煎からなんてわけわかめだよ(´・ω・`)
豆の種類なんてなおさら(´・ω・`)(´・ω・`)
だって飲めればいじゃない(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
とりあえずネット検索。
>コーヒー産業の近代化が進むコスタリカにおいて、古き良き時代の味作りを復活させようととりくんで、出来上がったのがSun Blessed Mountainです。その名の通り、「自然の恵み」をいっぱいに受けて育った100% Sun Dryのコーヒーです。豊かな香りと、マイルドでバランスの取れた酸味と甘味が特徴です。
ふむふむ(・ω・)
とりあえずこの豆は中深煎りすればいいらしい(・ω・)
親戚がやってた『良くない豆を取り除く』作業を思い出しつつ見よう見まねでやってみる。
そして炒る!

こんな具合でいいのだろうか・・・?
適当に炒って淹れてみた。

ミルは白米がガキのころから実家にあった代物なのです。
ゴリゴリゴリ・・・・・・
なんか落ち着くw
炒りたて挽きたてでドリップで蒸らすとびっくりするぐらい膨らみます。
味はというと。。。。
やっぱインスタントと全く違うね。めちゃくちゃうま~い!
としか言えない自分が恥ずかしい。。。。
芳醇なかほりが云々、酸味と苦みのバランスが云々。。。。
白米はソムリエではないのです(´・ω・`)
カップはさっき届いたスノーピークのシングルチタンマグ笑

なんだかすごく贅沢な気分~♪(´-`)
これからコーヒーについても勉強したいと思います~。
好みもありますが手ごろな値段で良い豆があればどなたか教えてください~!
んー・・・コーヒーミルと・・・?(´・ω・)

生豆と焙煎機じゃないか!(`・ω・´)
「生豆は親戚が買ったけどやらなくなったからあげるってさ。こっちは電動ミルあるから使わないしね。」
こ、これは白米にコーヒー通になれとお達しか?笑
生豆はコスタリカSHB??ってかいてあるけど。。。。
白米はコーヒー好きだしドリップコーヒーも淹れるけど焙煎からなんてわけわかめだよ(´・ω・`)
豆の種類なんてなおさら(´・ω・`)(´・ω・`)
だって飲めればいじゃない(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
とりあえずネット検索。
>コーヒー産業の近代化が進むコスタリカにおいて、古き良き時代の味作りを復活させようととりくんで、出来上がったのがSun Blessed Mountainです。その名の通り、「自然の恵み」をいっぱいに受けて育った100% Sun Dryのコーヒーです。豊かな香りと、マイルドでバランスの取れた酸味と甘味が特徴です。
ふむふむ(・ω・)
とりあえずこの豆は中深煎りすればいいらしい(・ω・)
親戚がやってた『良くない豆を取り除く』作業を思い出しつつ見よう見まねでやってみる。
そして炒る!

こんな具合でいいのだろうか・・・?
適当に炒って淹れてみた。

ミルは白米がガキのころから実家にあった代物なのです。
ゴリゴリゴリ・・・・・・
なんか落ち着くw
炒りたて挽きたてでドリップで蒸らすとびっくりするぐらい膨らみます。
味はというと。。。。
やっぱインスタントと全く違うね。めちゃくちゃうま~い!
としか言えない自分が恥ずかしい。。。。
芳醇なかほりが云々、酸味と苦みのバランスが云々。。。。
白米はソムリエではないのです(´・ω・`)
カップはさっき届いたスノーピークのシングルチタンマグ笑

なんだかすごく贅沢な気分~♪(´-`)
これからコーヒーについても勉強したいと思います~。
好みもありますが手ごろな値段で良い豆があればどなたか教えてください~!
2009年02月21日
すげー吹雪だぁ!!
自宅待機中です笑
ごぉごぉ凄い風音を立てながら吹雪いていますが
知床ほどじゃねぇなぁw
でも山の中じゃないのでワクワク感ががイマイチ足りません~
どのくらいか酷いかっていうと

廊下のガラスから雪が漏れるくらいですw
コレどうなってるんだろう?(´・ω・)??
そりゃぼろマンションですけどね~。。。
今日は大人しくしてます。汚部屋の片づけ、洗濯、読書。時間は有効に使いましょー。
ごぉごぉ凄い風音を立てながら吹雪いていますが
知床ほどじゃねぇなぁw
でも山の中じゃないのでワクワク感ががイマイチ足りません~
どのくらいか酷いかっていうと

廊下のガラスから雪が漏れるくらいですw
コレどうなってるんだろう?(´・ω・)??
そりゃぼろマンションですけどね~。。。
今日は大人しくしてます。汚部屋の片づけ、洗濯、読書。時間は有効に使いましょー。
2009年02月20日
流氷接岸!!
2009年02月17日
最大風速28m/s!!
こんにちは。白米です。

一昨日の知床は暴風雪でした。
警報が出て最大風速28m/s出ていたそーですよ。
知床の知人の家もギシギシ軋んでました笑
そんな猛吹雪でなんだかワクワクしちゃって
友 人 と 外 で 遊 ん で ま し た
もうホント立ってられません。風上に向かって伏せないと

ふっ飛ばされますwww


伏せているときは顔がずーっとニヤニヤしてました笑
自然に対して自分達があまりにもちっぽけで笑ってしまうんですよね笑笑
この日が0℃だったので体感気温約-28℃!!
フェイスマスクからの隙間風が「痛」かったです。
装備は
アウター:Marmot アームストロングJKT
ミドル:Marmot HYBRID PAC DOWN JACKET
インナー:MAMMUT ドライリリースロングスリーブ
パンツ:THE NORTH FACE INSULATED PANT
ブーツ:Columbia バガブーツ
アウターパンツ:スノーボード用パンツ笑
これで風速28m/sの猛吹雪も寒くなく快適です笑
嵐に外出するアホ二人組でした笑

一昨日の知床は暴風雪でした。
警報が出て最大風速28m/s出ていたそーですよ。
知床の知人の家もギシギシ軋んでました笑
そんな猛吹雪でなんだかワクワクしちゃって
友 人 と 外 で 遊 ん で ま し た
もうホント立ってられません。風上に向かって伏せないと

ふっ飛ばされますwww


伏せているときは顔がずーっとニヤニヤしてました笑
自然に対して自分達があまりにもちっぽけで笑ってしまうんですよね笑笑
この日が0℃だったので体感気温約-28℃!!
フェイスマスクからの隙間風が「痛」かったです。
装備は
アウター:Marmot アームストロングJKT
ミドル:Marmot HYBRID PAC DOWN JACKET
インナー:MAMMUT ドライリリースロングスリーブ
パンツ:THE NORTH FACE INSULATED PANT
ブーツ:Columbia バガブーツ
アウターパンツ:スノーボード用パンツ笑
これで風速28m/sの猛吹雪も寒くなく快適です笑
嵐に外出するアホ二人組でした笑
2009年02月11日
氷穴を攻めるよっ!
今日はサークルのみなさんとワカサギの氷上釣りを楽しんできました~

釣りをまともにやったこと無い人達ばかりだったので白米と友人でひたすら説明説明説明。。。
(・ω・)「餌つけて底とってればそのうち釣れると思うよー。反応なかったらタナ変えてみてなー。」
「底をとるって何ですか?」
「タナってなんだよ?日本語喋れよ」
「底についたってどうやってわかるの?」
「おい白米、寒いから餌つけろ」
「きゃ~餌(サシ)キモ~イ!!」
「仕掛け絡んじゃった・・・手伝って~」
「手袋に針引っ掛かっちゃった。。。」
「おい白米。釣れないんだけど・・・?」
「釣れたら白米君の家で天ぷらしてもらってもいい?」
「ごめん、聞いてなかったもっかいお願い」
(´゚ω゚`)・・・・・・・・・。
一通りこなして一番最後に穴あけて釣り始めました笑

というか氷上釣りは白米も初めてなんですけど笑笑
ワクワクしながらやると意外にむずかしい。。。
プルプルくるのになかなか乗らない。。。。
ポツポツと釣れ、みんなが寒くて退散していても黙々と釣り続けてました笑
ワカサギは釣って放置しておくと氷漬けになるんですよー。
そして・・・・・・
刺します!

もっと刺します!!!

「白米・・・お前なにやってんの?(゚Д゚;)」
「えっ・・・・・(´・ω・)」
遊んでいたら奇異な目で見られてしまいました(´・ω・`)
釣れたら案の定白米家で天ぷらです笑

揚げ物は大得意なので快諾しましたが・・・・・。
揚げても揚げても無くなっていく。
おかげで写真も取れず。。。。。
というか女の子達よ、そんなに食べて大丈夫・・・なのか?
そんな食いっぷりだと作る側としては嬉しいけど白米の分取っておいて・・・・ね?(´・ω・)
いつもの精鋭達と真剣にやるのもいいけどこうやってワイワイガヤガヤするのも楽しかったですね~。
人気釣り場だと怒られてしまいますのでだだっ広い氷上ならではですね笑
あ、天ぷらにはちゃんとありつけましたよ笑笑

釣りをまともにやったこと無い人達ばかりだったので白米と友人でひたすら説明説明説明。。。
(・ω・)「餌つけて底とってればそのうち釣れると思うよー。反応なかったらタナ変えてみてなー。」
「底をとるって何ですか?」
「タナってなんだよ?日本語喋れよ」
「底についたってどうやってわかるの?」
「おい白米、寒いから餌つけろ」
「きゃ~餌(サシ)キモ~イ!!」
「仕掛け絡んじゃった・・・手伝って~」
「手袋に針引っ掛かっちゃった。。。」
「おい白米。釣れないんだけど・・・?」
「釣れたら白米君の家で天ぷらしてもらってもいい?」
「ごめん、聞いてなかったもっかいお願い」
(´゚ω゚`)・・・・・・・・・。
一通りこなして一番最後に穴あけて釣り始めました笑

というか氷上釣りは白米も初めてなんですけど笑笑
ワクワクしながらやると意外にむずかしい。。。
プルプルくるのになかなか乗らない。。。。
ポツポツと釣れ、みんなが寒くて退散していても黙々と釣り続けてました笑
ワカサギは釣って放置しておくと氷漬けになるんですよー。
そして・・・・・・
刺します!

もっと刺します!!!

「白米・・・お前なにやってんの?(゚Д゚;)」
「えっ・・・・・(´・ω・)」
遊んでいたら奇異な目で見られてしまいました(´・ω・`)
釣れたら案の定白米家で天ぷらです笑

揚げ物は大得意なので快諾しましたが・・・・・。
揚げても揚げても無くなっていく。
おかげで写真も取れず。。。。。
というか女の子達よ、そんなに食べて大丈夫・・・なのか?
そんな食いっぷりだと作る側としては嬉しいけど白米の分取っておいて・・・・ね?(´・ω・)
いつもの精鋭達と真剣にやるのもいいけどこうやってワイワイガヤガヤするのも楽しかったですね~。
人気釣り場だと怒られてしまいますのでだだっ広い氷上ならではですね笑
あ、天ぷらにはちゃんとありつけましたよ笑笑
2009年02月08日
流氷きたあぁぁぁ!!!
2009年02月05日
もう本当に腰が痛ひ。。。。

シーズン入ってから滑走日数は15日を超えています。
そのときから腰の痛みが戻ってきていたけど。。。。
湿布と鎮痛剤の毎日。
ボードの最中はサポーター。
日常生活でも痛む腰。
みんなもう一生お友達です。
やめりゃいいのにやめられない、止まらない(´・ω・`)
そのわりに上達してない(´・ω・`)
腰から落ちるのが怖くてキッカー(ジャンプ台)にも入れません(´・ω・`)
チキンだからじゃないよ!
今冬は雪が溶けるのが異常に速いので市営スキー場も2月中にはクローズしてしまう気がしてなりません。。。
ということはスノーボードもあと一か月もできないということです。
絶望の淵に立たされている気分だ(´゚ω゚`)
残り数週間(多分)、思いっきり雪と戯れようと思います。
暖冬が憎い、本当に憎いよぅ。。。。